我が家は今年の夏、初めての沖縄旅行へ行ってきました〜!そこで今回は、我が家の沖縄旅行を振り返っていきたいと思います。

ぜっっっっったい来年も行く〜〜!!!!
子ども達が声を揃えて言うくらい、大大大満足の沖縄旅行になりました。

早速1日目からレッツゴー!
目次
【1日目】ウミカジテラスからA&Wへ
11時に那覇空港着。その足でレンタカーを借りて、まずはウミカジテラスへ。
(▲公式サイトより)
今年初めての海。貝殻を拾ったり、足をつけたりして、子供達はそれぞれ思い思いに遊んでいました。
昼ご飯は、パパのリクエストでA&Wに行くことに。たくさんの店舗がある中で、ホテルへ行く途中にあったA&W牧港店へ。
とっても大きな店舗で、外には遊具や噴水もあって、子連れには特にオススメ!7月中旬ですが、暑すぎて外で遊んでいるのはうちの子供くらいでした(笑)
本日2回目のお着替えをしたところで、夕食の買い出しはホテル近くのスーパーへ。ホテルで長男のお誕生日のお祝いをして、おやすみなさい。

いつもと違う場所でのお祝いは、特別感があっていいね!
ホテルはこちら▶︎エンズマリーナイン・ライカム
【2日目】沖縄北部を観光
朝、お天気も良くて最高〜!
二日目は、一日かけて北部観光をすることに。
まずは定番、美ら海水族館へ。朝イチに入館したので、駐車場もスムーズに入ることができましたが、平日でもたくさんの観光客の方で賑わっていました。
子供達は、水族館よりオキちゃん劇場(無料エリア)の方が楽しかったよう様子。
▲イルカの餌やり¥500
その足で、沖縄そばを食べに『今帰仁そば』へ。12時前でしたが、ものすごい待ち時間にグズグズの子供達。
味は美味しくて、最高でしたが、予約表に名前を書いてない団体客がゾロゾロと入店したおかげで、1時間半以上は待ちました・・

待ち時間が苦手な人にはオススメできません。
昼食後は、こちら。

沖縄旅行の中で一番楽しかった〜!
名護パイナップルパークは子供達に一番人気の場所となりました。
自動運転のパイナップル号に乗って、パイン畑を散策。
ダイナソーアドベンチャーという、迫力満点の恐竜たちがいたり。
パイナップルパークの後は、古宇利ビーチでのんびり海水浴をしてホテルへ。1日遊び倒して、クタクタで2日目が終了。

北部をゆっくり楽しみたい方は、2〜3日くらい時間を取ってもいいかもしれません。
【3日目】北谷で一日まったり
少し遅めの朝食は、お馴染みのキングタコス。
アラハビーチに移動して、海を見ながらの朝食。アラハビーチでは、バスケをしたり、海でまったり泳いだりしました。
遊んだ後は、お馴染みブルーシール(北谷店)へ。
▲公式サイトより
夜ご飯は、ホテル近くのステーキ88Jr.へ。
▲公式サイトより
コスパ良くて、子連れには最高!
観光地巡りもいいけど、一日ゆっくり過ごすのもまた、最高に楽しい時間。
【4日目】国際通り散策
朝イチの空いている時間に、国際通り散策。
海が大好きなパパと子供たちはどこか退屈な様子でした(笑)
▲国際通りでシーサーの絵付け体験
▲第一牧志公設市場
夕方、沖縄在住のお友達ファミリーと合流し海水浴、夜はみんなでBBQで乾杯〜!
【5日目】カヌー初体験
最終泊は、リゾートホテルに宿泊することにしていたので、朝イチでホテルに向かい、ホテルのプールを楽しむことに。
午後からは、もう一度お友達ファミリーと合流し、初めてのカヌー体験をさせてもらいました。
▲人生初カヌー体験

何度か落ちそうになり、普通に怖かった・・・
二日連続のBBQで、お友達との別れを惜しみつつ、ホテルへ。
【6日目】最終日はゆっくり移動のみ
最終泊のホテルの朝食が、今まで食べたホテルの朝食の中で一番美味しかった!
▲チェックアウト後に最後のブルーシール
最終日はチェックアウト後、昼過ぎの帰りの飛行機に合わせて、ホテルチェックイン後にレンタカー返却して、空港へ。
▲帰りの飛行機は爆睡の子供達
初めての飛行機旅行。特に予定を組まずにのんびり過ごしましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。

大大大満足の沖縄旅行でした〜!
【初めての沖縄旅行】子連れ旅行は大変だけど、やっぱり楽しい!
いかがでしたか?今回は、初めての沖縄旅行について書いてみました。
トラブルなく、怪我なく事故なく、楽しい時間を過ごすことができたのも、いつも楽しいことに全力な夫のおかげ。そして、どこに行っても「ママ、楽しいね〜!」と声をかけてくれる可愛い子供達のおかげ。
旅行を通して、改めて家族時間の大切さや大きな幸せを感じることができました。

それではまた、この辺で。