未経験webデザイナー就活記録はこちら

【2020年】今年一年を振り返って思うこと

まるこ
まるこ

こんにちは、まるこです。

早いもので、2020年も残り一日となりました。

2020年は皆さんにとってどのような一年でしたか?

コロナの影響もあり、様々な変化を経験した方も少なくないのではないでしょうか?

そこで今回は、今年一年を振り返ってみたいと思います。

完全に議事録になりますので、お時間のある方だけ覗いていただければと思います。

今年は、東京オリンピック開催yearで盛り上がる中、2月に入り突然のコロナウイルスによる小学校の休校。

コロナが流行し出した当初は、まさかこんな状態が一年も続くことになろうとは、誰が予想できたでしょうか・・・

私自身、今年の春には育休復帰の予定でしたがそれも叶わず、待機児童が解消するまでの間、自宅で過ごすことになりました。

これまでの生活が全てが一変、今年は間違いなく大きく変化した一年になりました。

【2020年は変化の年】

そう断言できるほど、大きく変化した一年になりました。

2021年も実りある一年にできるよう、来年の目標も合わせて書かせていただきました。

まるこ
まるこ

皆さんにとって今年一年はどんな年でしたか?

今年一年を振り返るきっかけになれたら嬉しいです。

この記事を書いた人

3人の子育て奮闘中。転勤族9年目、全国を転々としながら子育てに奮闘する30代ママのまるこです。『暮らすブログ』で、転勤族✖︎子育て✖︎暮らしについて、毎日の暮らしを発信中。

コロナで始まりコロナで終わった一年

小学校の休校

二月中旬娘の通う小学校から突然の休校メール。

何ーーーー!?!?!?どういうこと!?

それはそれはとても驚きました。

首都圏に住んでいるため、感染者の数も多く、休校は5月終わりまで続きました。

6月に入っても給食なしでの下校。

休校が決まってからの3ヶ月間、毎日子ども達と過ごすことに。

さすがに近所の友達とも遊べず、なるべく人に会わないよう、時間をずらしたり工夫して過ごしました。

一緒に遊ぼう!と誘ってくれるお友達を断るのがとても心苦しかった時期。どんな風に過ごさなければならないのか、何度も夫婦で話し合いました。

 

長男幼稚園入園

2ヶ月遅れの6月から、待ちに待った長男の幼稚園がスタート!

上2人が小学校・幼稚園に行ってくれることで、日中の生活がぐんと楽になりました。

本当に待ち遠しかったです・・・

長男が幼稚園に行ってからは日中末っ子との時間が持てるようになりましたが、イヤイヤ期に足を突っ込んだ2歳目前の末っ子。

3番目とはいえ、かなり手こずっています(現在進行形)

夫リモートワークへ

夫の勤務形態にも大きな変化がありました。

コロナの影響で、四月から夫が完全にリモートワークに。

これまで朝早くから子ども達の寝る時間まで帰ってこなかった夫が、一日中家にいる・・・

これはもう想像を絶するほどの大変さでした。

パパ、ごめん・・・

狭い賃貸暮らしの我が家、夫が仕事をするスペースなどどこにもありません。

急遽寝室を仕事部屋にして、仕事をしてもらうことにしましたが、それでもテレビ会議の時でもお構いなしに寝室に入っていく子ども達。

パパのお仕事の邪魔になっちゃうよ!

なんてはじめのうちは注意していましたが、全く効果なし(笑)

いつも以上に外遊びの時間を増やして、なるべく邪魔にならないようにしました。

私だけでなく夫自身も、うまく仕事が進まないストレスを少なからず感じているようです。

家族での過ごし方

家族5人一緒にいる時間が増えた分、いい面ももちろんありましたが、正直これまで以上にストレスを強く感じる日々が続きました。

単身赴任や医療従事者で家族一緒にいられない状況の方からすると、とても贅沢な悩みかもしれません。

自分でもそんな感情になるなんて、想像もしていませんでしたが、

家事も子育ても限界かも・・・

こんな風にネガティブな感情になってしまう事もしばしば。

自宅育児をしている方は、同じように感じる事も多かったのではないでしょうか?

買い物をしたり、一人時間を作ってみたり、自分なりにストレス解消の方法を探っています。

と同時に、今こうしてブログという形で自分の思いをアウトプットできる場所ができたことはとても嬉しく思います。

ブログを始めたきっかけ

これからについて

マイホーム計画

コロナがきっかけで夫の仕事がリモートワークに切り替わりましたが、来春以降も継続してリモートワークで仕事を進めることになりました。

転勤がなければですが・・・

【在宅で仕事をする=どこに住んでいても仕事ができる】

これまで引っ越しを繰り返してきた私たちにとって夫のリモートワークは、メリットの方が多いように思います。

そこでこれを機に、一度白紙に戻していたマイホーム計画をもう一度検討してみることにしました。

来年1年間で契約とまでは行かずとも、少しづつ計画を進めていきたいと思っています。

マイホーム計画に関しては、今後もこのブログで経過を綴っていく予定です。

地元へのUターンを検討

マイホーム計画を立てるにあたり大切なのは「永住先をどこにするか」ということ。

夫とは地元も違うため、どこにマイホームを建てるのかまずはそこから考える必要があります。

  • これから老いていく親のこと
  • 子ども達の進学のこと
  • 自分たちの仕事のこと

私たちが大切にしていることはこの3つです。

このまま親の顔をなかなか見られないままでいいのか、

転勤のたびに子ども達に転校ばかりさせていていいのか、

今の仕事のままでいいのか、他の働き方はないのか、など考えれば考えるほど、

地元に戻る】という選択肢が強くなっています。

マイホーム計画、結構パワーがかかりそうです。

仕事復帰について

私の仕事復帰に関しては、復帰はまだ未定ですが、仕事復帰できない可能性も出てきました。

もしこのまま待機児童が解消できなければ、退職という形になります。

転勤族でも続けられる仕事を・・・!

そう意気込んで中途入社した会社。

転勤妻の仕事探し!転勤族でも出来るオススメの仕事って?

住む場所によって、まさか職場復帰できない可能性があるなんて想像していませんでしたが、これも現実。受け入れる必要があると感じています。

託児所などのついた新しい職場を探すか、幼稚園入園まで一旦仕事をせずに過ごすのか、検討中です。

待機児童問題・・・

2021年の目標

仕事に関しては、在宅でできる仕事と並行して、人と関わりながらできる仕事もやりたいと考えています。

万が一今の仕事に復職できなかった時には、再就職も視野に入れています。

まずは末っ子の保育園(託児所)探しからだな〜!

在宅でできる仕事は探せばいくらでもありますが(稼げるかどうかは別として)、外でのお仕事に価値を感じている理由の一つとして、私は人と接するのが好きだということ。

やはり、人との関わりの中で学んだり、成長できる環境はとても貴重です。これからもたくさんの出会いを通してパワーアップしていきたいと考えています。

そんな私の2021年一番目標は、いつも笑顔でいること

ブログに書いてしまったからには、絶対に達成するぞ〜!!

当たり前のことのようですが、この一年私にとってはとても難しいことでした。

今日なんか機嫌悪いね・・

長女に言われた時にハッとしました。

ストレスが溜まってくると、自分ではコントロールできないほど、感情の起伏が激しくなってしまいます。

来年は、【いつも笑顔でいられる】そんな自分でありたいと思っています。

もちろん無理は禁物。自分の心に正直に、自分としっかり向き合いながら笑顔でいられる方法を探していきたいです。

【まとめ】2020年を振り返って

コロナで沈んだニューズが多い中ですが、それでも身の回りを取り巻く環境が大きく変化した年になった方は多いのではないでしょうか。

私自身、一年前には想像もつかないほど環境が大きく変化しました。

ですが、どんな状況でも楽しく過ごしていきたいと、これまで以上に強く感じるようになったのも事実。

自分がどうありたいか、今一度振り返るきっかけになれたら嬉しいです。

また新しい一年が始まろうとしています。

来年こそはコロナの終息を願って・・・

一年の振り返り、皆さんもぜひやってみてくださいね。

まるこ
まるこ

それではまた、この辺で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA