未経験webデザイナー就活記録はこちら

【転職2ヶ月目】webデザイナー4月の活動報告

本記事では、未経験からwebデザイナーに転職して2ヶ月、4月の活動記録をまとめています。

2ヶ月目に入ると職場環境にもだいぶ慣れ、職場では少し余裕を持って仕事に取り組むことができるようになりました。

ただ、仕事に充てる時間が増えてしまったことで、家庭との両立ができなかったことが大きな反省点です。

詳しくは後述しますが、仕事で初めて大きな案件を任せて頂きました。話を頂いた時はとても嬉しく、時間を割いてでもなんとか自分の力で完成させたい思いでした。

転職後から、仕事と家庭のバランスを保ち、生活リズムを整えることを意識して動いていましたが、結果このことが原因で大きくバランスを崩すことに・・

それでは早速、2ヶ月目の振り返りと4月の活動記録をどうぞ。

この記事を書いた人

関東在住、転勤族10年目。全国を転々としながら、夫と3人の子供たちと、5人で暮らしています。貯金ゼロで結婚したまるこ夫婦も、年間200万目標の貯金を継続し、現在は総資産2000万を達成。2021年1月、末っ子の待機児童問題により退職。自分のキャリアをもう一度見直し、現在新しい分野(webデザイン)に挑戦中。職業訓練卒業後、2022年2月から制作会社のwebデザイナーに転職。仕事と家事・育児の両立に向け、毎日奮闘中!

制作会社でのwebデザイン業務

2ヶ月目の仕事内容は、webサイトのデザイン作業が8割、その他通常更新作業が2割程度の時間配分となりました。

webサイトのデザイン

冒頭でも少しお話ししましたが、2ヶ月目には初めて大きな案件を一からデザインしました。

内容としては、下層ページ含む全14ページの制作。一からレイアウトを作り、デザインしていきました。かなりのボリュームだったので、就業時間外にも作業をすることも。

週4(15時退勤)の勤務時間では、どうしても作業時間が足りず、休日も在宅で作業する形になってしまったのは私自身の反省点です。

ただ、私一人の力だけでは納期まで間に合わないと判断し、先輩デザイナーにサポートに入って頂きました。

仕事においては「効率良く」を心がけてはいますが、デザインを考えるのに効率の良さは通用しません。

引き出しの少ない今の私は、実力不足で大幅な時間がかかってしまうため、これから経験を積み、経験値を上げていく必要性をひしひしと感じています。

参考探しをしながら、デザインの引き出しを増やすぞ!

社内の人手不足と新人である私のスキルアップも兼ねて任せて頂きましたが、今回のデザイン制作はとても貴重な経験となりました。

引き続き更新作業

更新作業に関しては、一人で難なくこなすことができるようになりました。

FTPサーバーでの更新はもちろん、職業訓練校では習っていなかったWordPress(php)に関しても、当ブログで少し触っていたこともあり、あまり抵抗なく進めることができています。

更新作業で気をつけていることは、クライアントからの指示だけの作業では終わらせないという事。

お客様のwebサイトを自分の好き勝手にいじるのはもちろんNGですが、見やすいサイトになっているか、文言を追加した方がいいか、素材を配置した方がいいか等、+αで考えるクセをつけるようにしています。

クライアントによっては余計なことはしないでほしい方や、デザインに関してまるで興味を示さない方、情報の多さだけを好む方など、様々です。

実際、良かれと思って追加した文言の再修正をお願いさせることもしばしば・・

デザイナーはwebサイトを作り上げるだけでなく、各クライアントに応じた対応が求められる仕事だと、改めて実感しています。

クライアントの特性を知るためにも、今後はクライアント対応も少しずつさせて頂けるように頑張ります。

個人でのwebデザイン

バナートレース

先月は仕事でバナーを作る機会もあり、なかなか手こずってしまったので、見よう見まねでバナートレースを行いました。

作成したバナーがこちら。

みんな大好き、ハーゲンダッツ!

フォントだけでなく、素材の配置や余白色合いなど、そっくりそのまま作るだけでも結構勉強になります!

バナートレースは今後も少しずつ続けていきます。

SNS発信

駆け出しwebデザイナーとして、Twitterを再開

デザイナーとしてのSNSは持っていなかったので、アウトプットの場として制作の現場で感じたことなどを発信していけたらと思い、スタートさせました。

フリーのwebデザイナーの方の発信も良く見かけるので、情報を取捨選択しながら情報収集しています。

SNSを見るだけの時間が多くなりすぎないように注意しています!

ポートフォリオ再作成

転職活動が終わったタイミングで手をつけなくなったポートフォリオをもう一度見直し、リデザインしています。

というのも、転職活動を終えてまだ日が浅いものの、来年度以降は地元へのUターンを検討しているので、それに伴い、もう一度就職活動をする必要があります。

次の就活では、未経験として転職活動をしていた時のポートフォリオではなく、経験者としてのポートフォリオが必要になります。

将来的にはフリーランスとして活動する際にも使用できるポートフォリオとして作成しています。

載せる作品に関しては、今後当ブログでも紹介予定です。

制作会社で2ヶ月働いてみて

ここからは転職後2ヶ月目の感想と、私自身の心境の変化を少しだけお伝えします。

仕事全体を通して

全ての業務をおこなっているわけではありませんが、制作会社で働く雰囲気webデザイナーの仕事の全体感は少しずつ掴めているように思います。

それを踏まえた上で、自分の立ち位置や今の会社で今後どんな働き方をしていきたいかも明確になりました。

毎日終電近くまで残って作業をしている先輩もいる中で心苦しい気持ちもありますが、今の私はあくまでもパート。

もちろん責任がない(or軽い)という理由ではなく、パートとして雇ってもらっていることを自分の中でもしっかりと割り切ること。家庭へ影響を及ぼしてしまうほどの変な責任や罪悪感は抱かないこと。

今、私がやるべきことは、振られた仕事をきちんとやり遂げること自己のスキルアップを惜しまないこと+a自分にしかできない価値を提供することです。

自分にしかできない価値の提供とは、デザインのスキル面だけではなく、社内の清掃や電話対応、周りの方とのコニュニケーションなど仕事における全てのことを指しています。

社内にいろんな方がいる中で、働きづらさを感じることは正直ありますが、自分は自分。未経験のため即戦力になれるとはとても言えない中、働かせてもらっていることに感謝を忘れず仕事に取り組みたいと思います。

スキル不足を痛感する

この1ヶ月デザインを任せてもらえたことは、自分にとってとても大きな経験となりました。多少なりともwebデザイナーとしての経験値が上がったように感じる反面、自身のスキル不足を痛感しました。

フォントや行間、全体の余白、下層ページのデザインなど、全く自分の思い描くデザインに仕上がりませんでした。

結果、先輩デザイナーの大幅修正をして頂く形となり、その申し訳なさと悔しさがとても大きく残りました。

モチベーションの変化

スキル不足を痛感したことが反動になるどころか、デザインに対して投げやりになってしまった時期もありました。

私の未熟な部分です・・

作り初めまではワクワクしながら参考を探していましたが、いざラフ案を提出してみると、まさかの一からやり直し!

かなりの時間をかけて作ったものが全て修正となり、それはそれは精神的にとてつもなく大きなダメージを負うことに・・

ずっと前向きに取り組んでいたデザインに対するモチベーションが、グッと下がってしまいました。

ちなみに大幅なデザイン修正や一からのやり直しになってしまった原因は、webディレクターさん(営業)との認識の誤差があったこと。先輩デザイナーの意見だけをそのまま鵜呑みにし、ディレクターさんとの意思疎通が図れっていなかった自分を責め、反省しました。

今後デザイン制作を進めるにあたっては、ディレクターさん始め、周りの制作スタッフともきちんと情報共有の時間を取って作業を進めていきます。

【まとめ】転職後2ヶ月の振り返りと4月活動記録

いかがでしたか?

今回は、転職後2ヶ月の振り返りと4月活動記録をまとめました。

少し余裕を持って仕事を進められるようになった反面、スキル不足やコミュニケーション不足を痛感した1ヶ月となりました。

仕事の比重が大きくなってしまったので個人としてのスキルアップの時間もあまり取れなかったことも大きな反省点となりました。

5月はお休みが多くなる予定なので、デザインスキルを磨く時間をしっかり確保し、少しずつ個人としての実績も作っていけたらと思います。

それではまた、この辺で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA