未経験webデザイナー就活記録はこちら

【体験談】未経験からのwebデザイナー転職1ヶ月目

こんにちは、まるこです。

私は、職業訓練にてwebデザインスキルを習得し、未経験からwebデザイナーへと転職しました。現在は、転職して一ヶ月が過ぎたところです。

未経験の業界だったので不安もありましたが、転職後の1ヶ月は、職場環境に慣れることと、家庭との両立を目指し生活リズムを確立することを目標に取り組んできました。

そこでこの記事では、転職して1ヶ月間の振り返りと合わせて、webデザイナーとしての活動記録を残していきたいと思います。未経験からwebデザイナーへの転職を希望している方へ参考になれば幸いです。

MEMO
今現在は、週4日/一日5時間のパートの時短勤務社員として働いています。

就職活動記はこちら。 【未経験】webデザイナーとして就職するためにやったこととは?

デザインを学んだ職業訓練についてはこちら。 【実体験】webデザイン職業訓練の授業内容は?1ヶ月を終えて 【実体験】3ヶ月の職業訓練でwebデザインを学ぶメリットデメリット

この記事を書いた人

関東在住、転勤族10年目。全国を転々としながら、夫と3人の子供たちと、5人で暮らしています。貯金ゼロで結婚したまるこ夫婦も、年間200万目標の貯金を継続し、現在は総資産2000万を達成。2021年1月、末っ子の待機児童問題により退職。自分のキャリアをもう一度見直し、現在新しい分野(webデザイン)に挑戦中。2021年9月からwebデザインの職業訓練に通い、卒業後には制作会社のwebデザイナーに転職。

【未経験転職】制作会社でのwebデザイン業務

早速1ヶ月目の業務内容から振り返ってみたいと思います。webデザイナーとして初めての仕事は不安も多い中でしたが、なんとか大きなミスなく終えることができました。主な作業は以下の3点。

既存サイトの更新作業

1ヶ月間、基本はwebサイトの更新がメイン業務でした。クライアントのサイトを扱うのはとても緊張する作業ですが、更新作業は毎日のようにあります。

更新といっても、新商品や価格変更など簡単な作業がメイン。

コーディングは苦手ですが、更新業務は難なくクリアできました!

ただ更新するだけでは、スキルは身につかないので、コードを理解しながら進める必要があります

新商品バナー作成

私が携わっているクライアントは食品系サイトが多く、毎月のように新商品を発売します。新商品発売に伴い、入社して1週間後には私もバナーを作らせて頂きました。

仕事としてバナーを作るのは初めてだったので、まずはPinterest参考サイトをひたすらを検索。訴求ポイントが似ているものの見本探しから始めました。

参考サイトはこの辺がおすすめです!

(参考:バナー広場BANNER LIBRARYバナーデザインアーカイブ

いいなと思う見本デザインが見つかっても、それを参考にしながら自分の作品として形にするのにはとても苦戦しました。デザインに関してだけでなく、何よりPhotoshopスキルの低さを痛感しました。

バナー作成が下手なので、今はトレース(模写)を繰り返しながら練習しています。

新商品LP作成

1ヶ月目で一番大きな制作物は、LPの作成でした。

まさか自分が担当することになるとは思わなかったので、とても嬉しかったです!

バナー作成時と同様、LP作成の際にもひたすら参考探し。

職業訓練の時もそうでしたが、サイトのデザイン構成を考える作業が一番好きなので、バナー作成よりもワクワクしながら仕事を進める事ができました。

ちなみに私の働いている会社は、担当はデザインのみコーディングは外注です。

先輩デザイナーからのフィードバックの際、実際の外注さんとのやりとりなども教えて頂きました。将来、フリーランスでやっていきたいと考えているので、そのことも見据えて学ばせてもらっています。

会社として、デザインをメインでやっていきたい方針を受け、私自身も、今後はデザイン中心の仕事になってくるかと思います。

コーディングは苦手なので不安でしたが、最低限の知識があれば更新は難なくできますし、更新作業の中からコーディングスキルも少しづつ身につけていければと思います。

【未経験なんて関係ない!】転職後に意識したこと

プロのデザイナーとしての自覚を持つ

webデザイナーとしての実務経験ゼロ、初心者に毛が生えた程度の私でも、クライアントにとってはプロのデザイナーであることには違いありません。

未経験という肩書きに決して甘えることなく、仕事にはプロとしての自覚を持って取り組みました。ディレクターや先輩デザイナーがいるので、クライアントとのやりとりはありませんが、作業をする際には常にクライアントの目線に立ち、どう訴求したらその商品が売れるかを考えています。クライアントの指示通りに作業するだけでなく、常に疑問を持ちながら作業をすることで、自身のスキルアップにも繋げられるよう意識して動きました。

時短勤務とはいえ、作業量は多いのでいつも時間との戦いです。

調べる癖をつける

 分からない事があっても先輩にすぐ質問せず、まずは自分でわかるところまで調べるよう心がけました。

大丈夫です!とりあえず調べてやってみますね!

会社も少人数でやっていることもあり、正直あまり質問できる環境ではないのもその理由の一つ。ですが、その環境のおかげで、分からない事があってもすぐに自分で調べる癖がつき、今はそれが大きな自信に繋がっています。

上司
上司

まるこさんは一人でやれるから、もう安心だね!

1ヶ月目にして、上司からも太鼓判を押していただきました。

不安との戦いでしたが、何とか自力でできる方法を探してきてよかった!

仕事と家庭のバランスを保つ

職場は人員不足のため、「残って作業してくれるとありがたい」というスタンスですが、基本的には勤務時間内に終わらせることを徹底しています。

仕事が残っても、残業は30分までと決めています。

時短勤務の私は定時が15時、フルタイムの人からすると短すぎる労働時間ではありますが、今の私の環境では労働時間を伸ばすことはできません。

退勤後のお迎え→食事→お風呂→洗濯→寝かしつけ→次の日の準備。

スーパーダッシュで終わらせても、21時に間に合うかどうか・・

面接の際、家庭との両立を一番に考えていることをお伝えしているので、時短勤務に関しては上司も理解を示してくれています。ただ、私自身この環境に甘えるだけでなく、時間内に終わらせるスキルを身につけることが、今一番の課題です。

【スキルアップ】個人でのwebデザイン

実務経験を積む傍ら、スキルアップに向けて個人としても活動を続けています。スキル不足で時間を多く使ってしまったり、仕事を持ち帰ってしまったり・・少しでも実務に活かせるため、日々奮闘中です!

バナートレース

仕事のバナーを作る機会も多く、自分の知識・スキル不足を痛感したのでトレースをしてスキルを高めることにしました。

作業時間だけはかかるのに、全然いいものができない・・・

トレースに関しては、少しずつ数をこなしながら継続して続けていきたいと思います。

Photoshopの勉強

なかなか奥の深いPhotoshop。仕事でもメインに使うツールなので、まだまだ勉強が必要です。スキルアップはもっぱらYouTubeです!

スキマ時間に本を読む

本はいつもAmazonのセールの時や、メルカリで安く購入して、少しづつ読み進めています。

勉強でスキルアップしながら、実務で実践していきたいと思います。

【現実】制作会社で1ヶ月働いてみた感想

ずっと働きたいと思っていた制作会社での仕事は、楽しい反面、少人数特有の人間関係の煩わしさを感じることも正直あります。

時短とはいえ、PCで作業する時間は長く、慣れないPCでの仕事環境が身体に負担を感じることも。頭痛が続いたり、疲れから帰宅後の家事が回らず、子供たちにイライラしてしまったり・・

疲れているとはいえ、良くないですね。

自分が思い描いていたものではないこともありますが、時短・扶養内などの条件付きの私でも実務経験を詰む事ができる今の環境は、本当にありがたく思います。

短納期の案件が多い

LP公開前1週間にようやく写真・企画書が送られてきたり、LP作成時にも先方の稟議が降りていなかったり・・・納期までの日数が短く、デザイナーの業務負荷を感じています。

素材をいただくまではダミー素材を使ってひたすら考案・作成。素材をいただけるのは1〜3日前ということもザラにありました。

私はあくまでもデザイナーなので、口出しすることはできませんが、営業(兼webディレクター)とクライアントとの連携がうまくいっていないケースが多く、少なからず不満は感じています。

今は会社のやり方に沿ってやっていますが、今後の働き方を考えると、クライアントとの連携や、社内の業務改善を図る必要があると感じています。

少人数の会社で働くのは初めてなので、戸惑いもありますが、業務に集中することを念頭に置いて仕事に取り組むようにしています。

新しいサイトを作る工程より、既存サイトの更新がメイン

私なんかがwebサイト作れるかな・・使い物になるかな・・

入社前はこんな不安を感じていましたが、1ヶ月間の間にサイトを一から作ることはありませんでした。

私が働いている会社は、地域未着型の制作会社なので、昔から繋がりのある地元企業のサイト作成がメイン。新しいクライアントとのやりとりはほぼありません。クライアントの新規事業(拡大)に伴いサイトを追加・更新していく形です。

新人の私でも、基本的な更新作業は任せてもらえるようになりました。

作業の効率化を図る

時間の限られらた中で仕事をしているので、作業の効率化を図る必要があります。膨大なファイルから元データを探すことに時間がかかってしまうことも多く、自分なりに効率よく作業できるよう、工夫が必要です。

前任の引き継ぎがうまくいっておらず、どこにデータが入っているかがわからない状態になることもあるので、同じ作業をする人が困らないような形で記録を残しています。作業を一人で完結させてきたこれまでとは違ったやりづらさも感じていますが、徐々に慣れていけるかなと思います。

とにかく、効率よく!を常に意識しています。

【まとめ】未経験webデザイナー転職後1ヶ月の振り返り

いかがでしたか?

今回は、未経験でwebデザイナーとして制作会社に就職した私の、転職後1ヶ月間の振り返りをしました。

憧れの制作会社、憧れのwebデザイナー、未経験からの転職で苦労した就職活動・・・日々不満を感じることはありますが、全てを含めても、とても充実した1ヶ月となりました。

今後も家庭とのバランスを取ることを一番に、これからも私らしく進んでいけたらと思います。

そして今後は、個人としてのwebデザイナーとしての活動報告もしていく予定です。

それではまた、この辺で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA